ベネッセハウスおすすめタイプ選び方

ベネッセハウスおすすめタイプ選び方
※ベネッセハウスのオーバルです。

これから行く方へ、参考になればと思い、書いておくのですが、

ベネッセハウスは、パーク、ミュージアム、ビーチ、オーバルとあり、

「どれがいいの?」と思いますよね。

パークとビーチが一塊になっていて、オーバルとミュージアムが一塊で、その間は、バスで3分から5分ぐらいかかります。結構遠いです。無料のバスが時間ごとにでてるし、フロントにお願いをしたらバスがすぐに来てくれるので問題はないのですが、思ったより遠いのが意外でした。

一番宿泊料金が高いオーバルは1995年にできていて、ミュージアムからトロッコで移動しないといけないし、離れているから静かと見せかけて、オーバルの素晴らしさを見に、他のベネッセハウスの宿泊客も訪れます。⇒宿泊客じゃなくても見に行く方法もあるそうです。

ベネッセハウスおすすめタイプ選び方
※写真はオーバルです。

ミュージアムは1992年にできていて、「ミュージアムに泊まる」というコンセプトが素敵な部屋です。

ちなみに、ミュージアムとオーバルは夜食がでるそうです。

パークとビーチは2006年建築と新しいです。私は木を使った安藤忠雄建築で新しいというのが気に入ってパークを選びました。2Fのデラックスにしたのですが1Fは人が通れるので、気になる人は気になるかも。

ベネッセハウスおすすめタイプ選び方
ビーチはこちら。すぐ前に海があります。が、人が通る道もすぐ前にあるので、1Fは人によっては落ちつかないかも。

他にも直島には宿泊施設がありますが、ベネッセハウスの宿泊者はベネッセハウスだけのバスに乗れたり、ホテルマンのホスピタリティも素敵なので、ベネッセハウスに泊まって良かったな~と思っています。

スパもあります。

混浴のアートは曜日が決まっていて予約制です。私の泊まった曜日は行ってませんでした。
また直島の施設は月曜日が休みなので気をつけましょう。

ミュージアムに雑草のアートがあって、それを探していたのですが、結局見つからず、フロントで聞いて教えてもらいました。「ここかぁ~!!!」とちょっと感動しました。もし行かれたらぜひ探してみてください。^^

⇒ベネッセハウス直島公式サイト


他の宿泊施設もmixiコミュや、ブログなどでも特に評判が悪そうなところはありませんでした。皆泊まったところを好きになっている感じでしたよ。
⇒他の宿泊施設は直島町観光協会サイトから

---**---------------------

今ならGOTOトラベルでほんとにお得に旅行を楽しめます!


⇒ラグジュアリーをリーズナブルに!人生を楽しむお得情報カテゴリーはこちら

SPGアメックス詳細・お得な紹介ポイントあり


同じカテゴリー(・直島旅行記)の記事
地中美術館
地中美術館(2009-11-27 08:00)