マイレージで飛行機をとって、意気揚々と関西空港に着いた私たち。
出発前に失念していて、手が震えるほど焦った出来事があったのですが、
ESTAってアメリカに行く時に必要なビザ免除プログラム参加国の人が申し込むプログラムがあるじゃないですか??
あれって日本人はグアムに行く時は必要ないんですよね。
グアム-北マリアナ諸島ビザ免除プログラム参加国:
オーストラリア、ブルネイ、香港、日本、マレーシア、ナウル、ニュージーランド、パプアニューギニア、韓国、シンガポール、台湾、イギリス
で、45 日間までの滞在であれば
ESTAは必要ないんですが、
私の夫はドイツ人だったことを忘れていて、ESTAの申請をしてなかったんですよね!!!!
え?!ドイツ人ってグアムに行くのにESTAいるの??!!
というか、2015年ハワイに行っているので、ESTAの申請はして2年間有効なはずなんですが、夫がパスポートを新しくしたので、ESTAが無効になっていた状態なんです。
それをユナイテッドのグランドホステスさんが教えてくれて、「
そこのビジネスセンターで30分500円で、今すぐESTAの申請をしてもらってESTAがとれたらグアムにいけます。とれなかった場合は、奥様とお子様のみでご出発されますか?」なんて言うので、
ひえー!!!!!とりますー!がんばってとりますー!!ってなって、たまたまビジネスセンターのインターネットがあいていて、夫がESTAの入力をドイツ語を選んだので「わからん時に誰にもきかれへんやないかい!!せめて英語を選ばんかい!」と文句を言いつつ、
ビジネスセンターの方もめちゃくちゃ親切で、何回も質問をしてもすごく丁寧に答えてくれて(壁にはESTAに関する質問は、5回までは無料でそれ以上は有料と張り紙がありました)
クレジットカードで支払いをして、ユナイテッドのカウンターがしまる10分前にESTAをとることができました。
ギリギリ~!ユナイテッドは到着時刻が遅れるどころか、何故か到着時刻が15分早くなったことも焦る必要があった理由の一つです。
もしも、ビジネスセンターの2つしかないインターネットが他の人に使われていたら、時間的に間に合わなかったでしょう。
国際結婚組さん、必見ですよ~!!!グアム旅行でESTAが必要かもしれませんよ~。
夫はESTAを申し込みを送信してESTAがとれるのに、1分もかからなかったんですが、これが最悪の場合72時間かかるひともいるそうなので、できれば空港に来る前に申し込みをされていたほうがいいですね。
今どき珍しいかもしれませんが、たまにクレジットカードを持ってない方っていらっしゃるじゃないですか?
ESTAはクレジットカードの支払いしかないけど、支払いは誰でもOKのようなので、そんな方はその辺を歩いている人に「14ドルのESTAをとりたいけど、1万円払うからクレジットカード使ってくれませんか?」とか交渉しないといけないんでしょうかねぇ。怖い!
◆グアムにESTAレーンありました
グアム国際空港でESTAレーンがなくなったという話もネットで読んだのですが、普通にありましたよ。(2016年6月確認)
※ESTAレーンは試験的に導入されてるみたいです。⇒詳しくはこの記事
うちの夫がESTAをとったのでESTAレーンに並べて、ESTAレーンのすぐ前に並んでいた方は日本人でしたし、うちがドイツ人だから特別ってこともなさそうでした。
16時51分に入国管理局に並び、17時16分にイミグレを抜けれたんですが、日本人や韓国人やらのESTAを持ってない人のレーンはめちゃめちゃ並んでいて、ESTAレーンは前から10人ぐらいと数えることができるけど、ESTAじゃないほうはもう「群衆」になってて、何人並んでいるのかわからなかったです。
2歳の息子連れの我が家は日本でもドイツでもハワイでも優先レーンを通らせてもらって、入管で待つことってなかったんだけど、
グアムは赤ちゃんや幼児連れの優先という概念がないみたいで、うちより小さな子供さんをエルゴに入れている赤ちゃん連れややんちゃそうなお年頃の子供さんが床にローリングしながら、遠くにいるのに聞こえてくるぐらいぐずりまくっていても群衆の中でずーーーーーーーっと待っていました。大変そうでした。><
なので、到着便にもよると思いますが、ESTAは今もあったほうが楽なんじゃないでしょうか?
でも、私みたいに、夫がESTAをとっているから、ESTAを持ってない私も息子もファミリーだからという理由でESTAレーンに普通に並んで入国したので、入国審査を楽にするために、家族全員分14ドル払ってとる必要はあるのかな?と思います。
最初 入管でどのレーンに並ぶかわからずきょろきょろしてたら、「アメリカ人あっち」と言われて、「アメリカ人じゃなくてドイツ人やねんけど、ドイツ人だけESTA持ってて、私たち日本人は持ってなかったら別々のレーンに並ばないといけないんですか?」と聞くと、ESTAレーンを指さされたので、今回はそれでOKみたいでした。
入国管理局の人に照合される時に「めぐみもESTA持ってるよ」と言われ、「あ、そういえば、ハワイにいったの2015年だったな。2014年かと思ってた」と勘違いしてたことを思いだしたんですが、ESTAレーンに並ぶ前は持ってないと言っていたので、誰か一人が持ってなくても並べるのでしょうか。とも思います。
ちなみに、私が使った便は、1105-1550の関空ーグアムのユナイテッドで水曜日着でした。6月なので閑散期ですね。深夜だったらすいてるとか他のケースもあるかもしれません。
⇒ESTA公式サイト
・ESTAについては米国大使館のこのページがわかりやすいです。
※米国大使館「グアム-北マリアナ諸島ビザ免除プログラム参加国」について
⇒マイレージで子連れグアム・ヒルトン・ウェスティン・デュシタニ宿泊記カテゴリーはこちら