【追記】SPGとマリオットが統合された現在、紹介ポイントでももらえるポイントは、36000ポイントです。
残念ながら マリオットでラウンジがつかえる特典はなくなってしまいましたが、それでも
・マイレージを30社以上に交換することができる
・無料宿泊で年会費以上に高いホテルに泊まることができる
ので、SPGアメックスは継続しています。
SPGは友達の紹介で入会すると公式サイトよりも6000ポイント多くもらえます。
私で良かったらご紹介するので、こちらからお問い合わせください。
https://rakuennomegumi.com/toiawase/
私も読者さんから連絡をいただけるのを楽しみにしています。^^
【追記・終わり】
SPGグループというシェラトンやウェスティンなどのホテルを運営しているグループがマリオットというリッツカールトンやマリオットホテルを持つグループに買収されて、
SPGアメックスを持つ私はどうなるのかと心配していましたが、この度SPGアメックスでSPGゴールドメンバーを持つ人は、
マリオットやリッツカールトンでもゴールドメンバーの資格を持てることになったそうです。
2018年にポイントが統合されるかもしれないそうですが、とりあえずそれまでは、SPGゴールドメンバーの方はマリオットでもリッツカールトンでもゴールドメンバーで、
SPGポイント1=マリオットポイント3でポイントの相互利用可能なのも、SPGアメックスを持っていた私たちは万歳です!
マリオットのゴールドメンバーは、無料で2名分の朝食!無料でラウンジアクセス(本人+一人)ができて、レイトチェックアウトも16時までできるので、とてもお得です。
SPGゴールドメンバーはクラブフロアにアップグレードされても、ラウンジは使えなかったですが、マリオットゴールドは、ラウンジアクセスも可能です!朝食無料もSPGにはありませんでした。
マリオット、大阪のアベノハルカスにあるマリオットも良さげですし、
県内最大級のプールを持つ、沖縄のマリオットも良さそうですよね。
ルネッサンスもマリオットグループなので、沖縄のルネッサンスリゾート沖縄でも特典が使えます。
【追記】大阪マリオット都ホテル、
マカオのJWマリオット
に宿泊してきました。特典のおかげで、一番安い予約でクラブラウンジが使えて、そのレベルのお部屋までアップグレードしてもらえて、16時のレイトチェックアウトとお得すぎです!
JWマリオットマカオは、一番安い1泊1万6千円ぐらいしか払ってないのに、エグゼクティブラウンジが使える、96㎡のエグゼクティブスイートにアップグレードしてもらえました。さすがマリオットゴールドです!
【追記・終わり】
SPGアメックスは年会費31,000円+消費税とパッと見高いんですが、
SPGは友達の紹介で入会すると、10000ポイント+7000ポイント(入会から3ヶ月以内に10万円以上を使うと)をもらえるので、17000ポイントも一気にもらえ、
1:3の割合で、マリオットポイントにもうつせるので、17000ポイント×3=51000ポイントになるので、
1泊50000ポイント必要なリッツカールトン大阪に1泊できますね。
【追記】紹介ポイントが17000ポイントから12000ポイントに減ってしまいました。でも、公式サイトよりはお得なので、ぜひ【追記・終わり】
さらにマリオット系では16時までのレイトチェックアウトができたり、エグゼクティブラウンジ利用できたり、無料の朝食、SPGホテルのレストラン15%オフ、海外旅行保険、空港から帰りのスーツケース無料送り とかしたら、31000円+消費税分は余裕でもとがとれるんじゃないでしょうか?
ホテルの朝食って1人3000円とかしませすもんね。それを2人分で6000円!
さらに、次回の年会費更新時に、無料宿泊がもらえて、カテゴリー1から6のホテルに無料宿泊できるのです。
今なら、SPGのリワード1:マリオット、リッツカールトンのリワード3の割合で移行もできるので、
入会でもらえるスターポイントで、リッツカールトン大阪、大阪マリオット都ホテル、ルネッサンスリゾート沖縄などに、ポイント利用で、泊まることができます。(下に必要ポイントを書いておきます。)
さらに、SPGのスターポイントは30社以上の航空会社のマイレージに20000ポイント毎に+5000ポイントで移行できるので、ANAだけ、JALだけを貯めるよりもお得なんですよね。
アエロプランでシンガポールにビジネスクラスでいけたのも、
JALで鹿児島ー沖永良部にマイレージを使って安く行けるのも
ルフトハンザ航空、
アシアナ航空のビジネスクラス3人分とれていってこれたのも
SPGアメックスのおかげです。
行きたいところによって、航空会社を選んでバーンとマイルを使えるのはspg様様です。
私で良かったら紹介させていただきます。
連絡ください。
ワタクシ、
インスタグラムでホテルライフを紹介していて、「すごい」と言っていただけるのですが、ホテルのメンバーシップを活用し、安く泊まれて、アップグレードをしてもらったりしているから、すごく見えるだけで、実はなんもすごくないんですよね!
こういうホテルのメンバーシップを使い始めてから、旅がとても面白いので、おすすめですよ~。
【追記】マリオット、リッツカールトンの必要ポイント
--------
対象ホテル
ポイントセーバーは、ホテル指定のお得に泊まれる日。通常は無料宿泊のポイントで泊まれます。
リッツカールトン・リワード ティア3
(無料宿泊50,000ポイント、ポイントセーバー40,000ポイント)
ザ・リッツ・カールトン大阪
リッツカールトン・リワード ティア4
(無料宿泊60,000ポイント、ポイントセーバー50,000ポイント)
ザ・リッツ・カールトン京都
ザ・リッツ・カールトン沖縄
リッツカールトン・リワード ティア5
(無料宿泊70,000ポイント、ポイントセーバー60,000ポイント)
ザ・リッツ・カールトン東京
---------------
マリオット リワードカテゴリー6
(無料宿泊30,000ポイント、ポイントセーバー25,000ポイント)
コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション
大阪マリオット都ホテル
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション
ルネッサンス リゾート オキナワ
マリオット リワードカテゴリー7
(無料宿泊35,000ポイント、ポイントセーバー30,000ポイント)
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
名古屋マリオットアソシアホテル
オキナワ マリオット リゾート&スパ
ルネッサンス リゾート ナルト
マリオット リワードカテゴリー8
(無料宿泊40,000ポイント、ポイントセーバー35,000ポイント)
ザ・プリンス さくらタワー東京 オートグラフ コレクション
東京マリオットホテル
------------
【追記】
シンガポールにビジネスクラスに行ったアエロプランは今はもっとマイル数が必要になってお得ではなくなってしまったのですが、
SPGからエーゲ航空にスターポイントをうつすと、
シンガポール、タイ、ミャンマー、インドネシア、カンボジア、ラオス、ベトナムなどにビジネスクラスで往復42000マイルでいけます。
発券は電話での英語対応になるのですが、ANAなど空席を見れるサイトで空きをチェックしてから発券の依頼をしたら意外と簡単かもしれません。
私もバリ行きを検索したら家族3人分でビジネスクラスでも意外とあいているので、「これは!!!!」と思っています。
(まだ未定ですが)
ちなみに、グアムに行ったのは、ソラチカカードを使ってANAマイレージを6万マイレージ(3人分)貯めたからです。
ポイントサイトからソラチカカード経由でANAマイレージを貯める方法は90%の割合で貯めれるので、あっさりマイレージが貯まります。
⇒ANAマイレージをたくさん貯める方法