ドロットニングホルム世界遺産スウェーデン観光

めぐみ@離島

2005年10月12日 07:00





【ドロットニングホルム】

ここは世界遺産ユネスコ文化遺産にも登録されている
現在のスウェーデン王室の住居です。

王室内に入るのは有料(60SEK)

ストックホルム市内からのバス301番か323番で
Drottningholm (ドロットニングホルム駅・下車)

バスが橋を渡ったらもう左手に見えます。

ここもストックホルムセントラルからそう遠くありません。

私は少し郊外からのバスに乗ったので、バスの乗車時間が40分ぐらいありましたが、
セントラルからドロットニングホルムまで、電車&バスを合わせて
一時間ぐらいで到着できるようです。




湖の近くに緑があって、散歩コースになっています。
すごく静かです。

夏の間はここドロットニングホルムまで来るのに、
市庁舎前などから船がでているそうです。
一時間ぐらい湖を遊覧しながら訪れるなんて、それはそれはロマンチックでしょう。

私達はシーズン終わってたので、バスできました。




バス停を降りてすぐのカフェで、
ランチを頂きました。



プッティパンナ・Pytt i panna (90SEK)

こちらはスウェーデンの庶民的な料理だそうです。
サイコロ状のジャガイモとお肉、玉ねぎなどを炒めて、
目玉焼きをトッピング

旦那の出身国ドイツでも、主食がポテトなので、
旦那はこの料理もすごく好きみたい。

私はこんなにジャガイモを食べれないであろうと
横で見てて思いました。



サーモンのランチ(65SEK)

スウェーデンは結構魚料理が多いんです。

ボリューム満点だったよ~。

-----------------------------------

ドロットニングホルムにはレストラン&カフェらしきものが2軒しかありません。
観光地プライスで、結構料金も高いです。

あとはキヨスクみたいな売店が一店あって、サンドイッチなど簡単な物は売っています。

バス停付近のカフェの近くにあるトイレは無料で使えるトイレでした。
久しぶりに無料で使えるトイレを発見しました。

ただし、パレス内のトイレは有料(5SEK)

ドロットニングホルムは
のんびり散歩デートをするにはめちゃくちゃいいコースです。

世界遺産を一つ制覇!!!

-----------------------------------

【おすすめサイト】
■ストックホルムの乗り継ぎを調べるサイト

------------------------------------

■スウェーデン旅行記
(2005年9月下旬~10月上旬のスウェーデンの旅をまとめています。)
関連記事