しましょうね
最近いろいろとありまして、沖縄の
Dさんに相談に乗ってもらっていたのです。
Dさんの相談は素晴らしかったです。その包容力に惚れそうでした。
その後、ありがたいことに、私が社長と話をすることになって、
「Dさん、私、社長と話してみるね」というと
「話をしてみましょうね(以下略)」と返信があったので、
「Dさんも話をしてくれるの?ありがとう!!!」といいつつ、
時間になったので、
社長と話をすると、社長は事前に何も知らなかったご様子。
「あれ?Dさん話してないよね?」
・・・・・それで気がついたのです!!!沖縄の「~しましょうね」
沖縄に通いだして、早9年ぐらいですが、コロッと忘れてしました。
沖縄で「~しましょうね」と言われたら、私がすることなんですよ。
私の認識では、一緒にするイメージがあるのですが、違うんですよねー。
「片付けしましょうね」と言われて、「なんでこの人は、自分で言ったのにしないんだ!」と思ってたら、
私に言ってる意味なんですよ。
沖縄で接待を受けていた後、おじさんに「早くホテルにいきましょうね」というので、「この接待は、おじさんが私のホテルの部屋に来るのですか!!!」とびびっていたら、おじさんはとっとと帰っていったのも!
過去に学習したはずなのですが、いまだにひっかかってしまいました。あははー。
関連記事