JWマリオット奈良のエグゼクティブラウンジは2階にありました。(全6階建て)
エグゼクティブラウンジがすごいと聞いていて、「関西一すごい」って書いてる人もいたのですが、それは「そうかな?」と思いました。
関西一と決めるなら リッツカールトン大阪、マリオット都ホテルのほうがすごいかな。リッツカールトンのクラブフロア フードプレゼンテーション5回あるからね~。
リッツカールトン大阪
↑
マリオット都ホテル
なんやったら神戸ポートピアホテルの
オーバルクラブでさえ アフタヌーンティー的なのがあるしなーと思ったりもしました。
↑
神戸ポートピアホテル
と、関西一を決めるとしたら渋い見方をしてしまいますが、食事も少ないけど味がおいしいし、いろいろ工夫されていて良かったですよ。^^
JWマリオットエグゼクティブラウンジのポイント
・アフタヌーンティーの時間がそもそもなく、 ソフトドリンク+クッキー、飴、おかきしかない
朝食 7:00~11:00
は すいていました。 木でできているテーブルは個性的でかっこいいけど食べにくいです。(笑)
混んでる日だったからか、
ご夕食前の前菜(イブニングカクテル)が
①17:00~18:00
②18:30~19:30
③20:00~21:00
の3部制にわかれていて、21時~22時の間もお酒しかないんです。他のホテルのようにチョコレートがあったりとか全然なし。
あ、おかき、ビスケットのコーナーにキスチョコはありました。
私が泊まった日は奈良マラソンの前日かつ土曜日だったので 満室に近かったようで、エグゼクティブラウンジでの朝食となりましたが、エグゼクティブフロアでも人が少なかったらインダイニングでの朝食になることもあるんだとか。
ご夕食前の前菜(イブニングカクテル)は
ラタトウユ、ボロネーゼ、ケーキプディングがメイン。うどん、かぼちゃのポタージュ、くすくす、マッシュポテト、サラダチキン、サーモン、ミニトマト、サラダ、チーズ(3種)、スフレチーズケーキ、タルト(栗)、マカロン、カレー(子供用)、ポテト、からあげ、フランスパン
でした。
子供用のカトラリーもあり、お子様も多かったです。
コロナ対策で一人に一つずつトングがあるとネットの口コミで読んでいましたが、私たちが行った時(2021年12月)は普通にビニール手袋でした。
ちなみに、ポイント宿泊で、エグゼクティブフロアに泊まるのは 大人はフリーで12歳までは4,928円(サービス料・税金込)円必要なんだけど、子供の利用は1930までアフタヌーンティーはなし。
夜は3部制だったので 17時~18時の1時間に7歳の息子が食べたの カレーのみ・・・・。(笑)
朝食もエグゼクティブラウンジでいただけましたが、マリオットのメンバーだと 12歳以下は朝食がついてくるんですよね。なので、コストだけを考えるとエグゼクティブラウンジを利用せんでも良かったかもしれん。
とも思いました。
エグゼクティブラウンジ、きれいだったのでいい経験だったけど、子供連れで有料になるなら(6歳以下は無料)わざわざエグゼクティブフロアにせんでもいいかな~と思いました。
まぁ真の金持ちはそんなこと気にせんのでしょうけどね。
⇒JWマリオット奈良エグゼクティブフロアに泊まってきました。
⇒このカードのおかげで素敵なホテルに泊まれる!SPGアメックスはこちら