スーツケースを神戸市の自宅から関空までの往復で送ってみました。
・JAL空港宅配 4,010円←条件ありですが、JAL便を使う人は、荷物を空港引き渡しじゃなくて、そのままJAL便に乗せてくれるサービスもあり。
・空港宅急便
・空港ゆうパック 使わせていただきました。スーツケース1つが、往復で3660円と安かったです。(持ち込み割引100円、往復割引100円)
一部のクレジットカードでは、サービスとして、スーツケースを空港に送ってくれるサービスがあります。
帰国時に送ってくれる片道だけのサービス(無料)が多いのですが、
往復送ってくれるサービスがあるのがアメリカン・エキスプレスカードです。
ポイントサイト「
ハピタス」から申し込み、審査に通ると、4500ポイント=4500円分のキャッシュバックがもらえます。
さらに、年会費は12000円+消費税が初年度は無料、ラウンジ同行者も1人無料で、
国内&海外旅行保険は家族にもついてくるので、今回のハワイ旅行にtabihoから支払った海外旅行保険料家族3人分9510円分がうきます。
さらに、実費でスーツケースを往復送った3660円+保険料9510円=13170円なので、
年に一度海外旅行に行く方は、年会費のモトがとれるし、マイレージなども貯めれるので、とてもお得です。
■
もう少し年会費が安くて、スーツケースの自宅⇔空港間の宅配ができるクレジットカードは
新生アプラスゴールドカードが、年会費初年度無料で、2年目以降は年会費5000円。
こちらは、海外旅行保険が本人のみですが、自動付帯だったり、空港ラウンジが利用できたり、レストランのコース料理を一人無料で食べれたりと、一度スーツケースを空港まで往復で実費で送る約4000円分を考えると、こちらもモトがとれるクレジットカードです。
ポイントカード「
ハピタス」で申し込むと審査が通ったら、2200円のキャッシュバックがあるからさらにお得です。
■
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費は、20000円かかりますが、家族カードが無料で、本会員、家族会員ともに、スーツケースの往復、空港まで配送してくれます。(スーツケース2つ往復となると、約8000円かかります)
さらに、冬場に夏のリゾートに行く時は空港でコートの預かりサービスがあり、
アメックスプラチナコンシェルジュサービスが使え、空港ラウンジが使えるプライオリティパスが本会員、家族会員共に申し込めて、プライオリティパスそのものに申し込むと、年間399USドルかかります。
さらに、国内・海外ともに旅行保険があるので(海外旅行は利用付帯ですが、空港へ向かう交通費を払うだけでもOK。JRみどりの窓口でクレジットカード使えます)家族全員で海外旅行保険をかけることを考えれば、
海外旅行に一度行く人は、年会費20000円のもとがとれちゃいます。特に家族で行く方にはとてもおすすめです。
「
ハピタス」から申し込むと6000円の審査に通ったらキャッシュバックがあります。
⇒ハピタスのご登録はこちらから
⇒子連れでトランプインターナショナルホテルワイキキビーチウォークに泊まる旅