コンラッド大阪に泊まってきました。
コンラッド大阪はヒルトンゴールドメンバーのアップグレードは1ランクアップ。
ダイヤモンドメンバーのアップグレードが2ランクアップなんだそうです。
メールで問い合わせた時は「アップグレードは空室状況によって異なる」と書いていましたが、当日フロントの人が「ゴールドは1ランクアップのみです」と言ってました。
エグゼクティブラウンジが使えるお部屋は有償で、その日は2万円追加でエグゼクティブルームへのアップグレードが可能と言ってました。
ちなみに過去10回以上ヒルトン系のホテルに泊まっていますが、エグゼクティブラウンジがあるホテルは全てラウンジ利用ができる部屋にアップグレードしてもらっているので、コンラッド大阪を含む一部のホテルは1ランクアップのみなのだと思います。
コンラッドだから厳しいのかと言うと、
コンラッドマカオでは、156㎡のスイートすぎる部屋にアップグレードしてくれていたので、コンラッド縛りで厳しいわけでもないようです。
コンラッド大阪 室内
レインシャワーもあります。
天井までの窓からの眺めがきれいです。
コンラッドウォーターではありませんでした。
アメニティはシャンハイタンでした。
息子がトイレがどこにあるかわかりませんでした。
壁だと思っていたところがトイレのドアだったのですが、デザイン性が高いとこんなことがあるのですね。
スツールのところに鏡があり、鏡も隠れています。(ついでに息子も隠れています)
夜のターンダウンサービスはなかったです。あるとネットの口コミで読んでたのだけど、エグゼクティブルームだけあるとかなのかな?
エグゼクティブルームに宿泊した方の口コミにある、子供用のパジャマや女性用のスキンケアセットなどもなかったので、エグゼクティブルームと普通の部屋の細かな差がありそうです。
タッチパネルで、日本語や英語、ドイツ語など各言語に変更できて、カーテンの開け閉めやエアコンの温度などの調整ができます。
便利ですが、小さい子供連れだとピコピコ押されそうな危険を感じますね。^^
今回、子供の誕生日祝いを兼ねて宿泊したので、コンラッド大阪は記念日宿泊に向いてるかどうかもご紹介します。
⇒コンラッド大阪は記念日宿泊に向いてるか?
⇒コンラッド大阪公式サイト
コンラッド大阪のデザインは大人っぽくてかっこよく、黒が基調で、暗いのです。
エントランスにあるのは風神雷神なんだそうです。金剛力士かと思っていたら違いました。
それがいいのですが、夫が暗いところで目が見えにくく「全然見えん」とよく言っていました。
施設内のお手洗いも鏡になってると思っていたところが通路だったり 健康だったら「お~これはおもしろいな」と思えますが、お年寄りに優しいなどの視点で考えると微妙かもしれません。