札幌駅→新千歳空港駅から快速エアポートに座っていく方法えきねっとからUシート予約他

めぐみ@離島

2019年01月10日 20:27

新千歳空港駅に着いた時に、新千歳空港→札幌駅(37分)に JRの快速エアポートに乗っていったのですが、私たちは、次発の電車にすぐ乗ったので、座っていけました。

快速エアポート、結構混んでるんですよね!!!

インバウンドの方々が多い雰囲気で、平日の昼間なのに混雑していて、5歳の子供を37分立たせっぱなしは きついやろうなと心配になりました。

新千歳空港は始発駅なので、次発を待てば座っていけると思います。

札幌駅→新千歳空港を座れる可能性をあげる方法



問題は 札幌駅→新千歳空港ですよね。

こちらの方の記事を現地でも参考にさせていただいたのですが、

札幌駅始発を狙う



札幌発→新千歳空港行きは、

5分・35分発(小樽始発)

20分・50分発(札幌駅 始発)

です。

なので、小樽発の5分発の電車に並んでると見せかけて、20分の札幌始発便を待つと高い確率で座れるっぽいです。

1号車・2号車を狙う



これ現地で見てみてびっくりしたのですが、ほんとに混雑具合が全然違いました。

1号車と比べて、5-6号車は並んでいる人がすごく多かったです。

Uシート(指定席)をえきねっとで予約する




私たちがとった方法はこちら「えきねっとでUシート(指定席)を予約」しました。指定席券520円。乗車券1070円。子供はその半額です。

おとな2人・こども1人で、料金1300円+運賃2670円=3970円でした。 

4号車のみ指定席で指定席が少ないので、朝の時間などUシート争奪戦らしく、駅で直前に指定しても指定席はとれないかもしれないそうです。

私たちは並び席で3人分取りたかったので、「えきねっと」で前日に指定席を取りました。そしたら余裕でとれたのですが、実際に乗ってみたら、満席に近く、1-2つ飛び席で空いてる程度だったので、家族で移動などの時は全日にとっておいたほうがいいかも?


えきねっとはクレジットカードの登録が必要ですが、無料で 関西在住の私も使えました。

えきねっとから発券前だと、1回だけ予約の変更も可能です。(お受取り前の変更は、乗車日当日の出発時刻6分前まで、かつ22時54分まで)

えきねっとで予約をして、札幌駅の券売機で発券をする必要があるのですが、札幌駅の券売機は多いので、そこまで時間はかからなかったです。


えきねっとで予約をした快速エアポートの発見を券売機でする時に、使用したクレジットカードとクレジットカードの暗証番号が必要です。


えきねっとでチェックしている感じでは、小樽から来る電車(5分・35分)のほうが指定席も埋まってる可能性が高そうでした。

一応 車両の窓割りも気にしてみたのですが(なんかオタクっぽいですかね(笑))窓が大きくて、どこのシートでも外が見えるのではないでしょうか。これ、10のBから撮った写真です。


Uシートの4号車は、スーツケースを置けるスペースもあるのですが、人数分ないっぽくて、スーツケース置き場も争奪戦となっていたので、とっとと乗って、とっととスーツケースも置いたほうが快適に過ごせそうですね。

冬の新千歳空港は他の交通網も要チェック



たまたま 新千歳空港で105便が大雪のために欠航して 2000人が新千歳空港でたという 1月5日も札幌市内にいたのですが、札幌→新千歳空港のバスやタクシーは道路が大雪で通行止めになって、快速エアポート頼みになっていたそうなので、冬に札幌に行くのなら、バスだけじゃなく 他の交通網もチェックしとかないといけないんでしょうね。

念のために新千歳空港から帰れなくなった時に帰る方法なども考えていたほうがいいのかも。

・苫小牧からフェリー
・旭川空港
・函館空港
・函館から新幹線

などなど 方法はあるみたいですよ。

⇒子連れで北海道札幌雪遊びカテゴリーはこちら

注意!アメックスで暗証番号


※えきねっとで予約をした快速エアポートの発見を券売機でする時に、使用したクレジットカードとクレジットカードの暗証番号が必要です。

アメックスは 元々暗証番号が設定されてなかったりするので、お気を付けください。

アメックスの暗証番号は電話で依頼して、封書で届くのがデフォルトですが、急いでると 電話口のその場で対応してくれます。暗証番号を設定したかどうか忘れた場合も電話で聞いたら暗証番号の有無を教えてくれますし、新しい暗証番号の登録もその場でしてくれます。

関連記事